ARTISTS

SASAKI

www.heartbeatdrawing.net

SASAKI profile

おもな活動に、1999年 チナティ・ファンデーション (マーファ, テキサス州・アメリカ)、2000年 東京オペラシティーアートギャラリー、2001年〜 ギャラリー360°(東京)、2006年『LIFE』水戸芸術館現代美術ギャラリー、2007年 「Zero Hour」Gooden Gallery (ロンドン・イギリス)、2008年 Hebel_121 (バーゼル・スイス)、ネパール・アート・カウンシル (カトマンズ・ネパール)、『Wall to Wall』Filosofgangen (オーゼンセ・デンマーク)、『時の形』丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川)、2009年『A Starting Point』上海証大現代美術館 (上海・中国)、2010年 3331Arts Chiyoda (東京)など国内外での展覧会等多数。2011年、第54回ベネチア・ビエンナーレ国際展『パーソナル・ストラクチャー』に参加。

2004年 VOCA奨励賞受賞、2008年 文化庁在外派遣芸術家フェローシップなど。
2007年以降、人々の鼓動をポートレイトとして描くインタラクティブなライブパーフォーマンスも行っている。
現在、活動のフィールドを広げるためアメリカ・ロサンゼルスを拠点に活動。

2014年、「REBIRTH」と題した展覧会を開催。これまでの作風とは一新したイメージの作品を発表し、周囲を驚かせた。1995年から継続しているHeartbeat Drawing Projectの20周年に向けて、日々思索を続けている。

-----------------------------------------
HEARTBEAT DRAWING project

SASAKIは、1995年から"ハートビート・ドローイング"、心臓の鼓動を記録的に描くドローイングを継続している。1995年からこれまでに描いた鼓動数は2000万を超え、世界の人々に所有されている鼓動数は500万を超えようとしている。

このアートプロジェクトでは、個々のドローイング作品は一連の中の断片として存在し、そして、それらのドローイングが人々や場所に所有されていくことも重要なアートワークの要素である。(ペンやエアーブラシなどを使い、赤いインク(時には特殊な素材を使用)で鼓動のラインが網目状にびっしりと支持体に描かれるドローイングは生命の無限の広がりを彷彿とさせるものである。)

「この世に受けた生を存続させるための根源であり、誰もが生きることの本質的なものとして認識している"心臓の鼓動"。それは、いまを生きる生命の証であり、生命をもつものすべてが"共有"する絆である。ハートビートドローイングとの共有は、生を継続的なものとして人々と共有するという、大きな広がりを持つプロジェクトへの参加を意味する。ハートビートドローイングは、世界の人々の生とともに進展していく。